Vol.18 いざ、大腸内視鏡検査

ヨウセイになりました。

フェアリーじゃなくて、便潜血陽性。

わたしの便のどこかに血がまざってたんですって。

再検査をしてください、という通知がきて、がっくりとなる。

生理じゃなかったっけ、生理当日じゃなかったけど、生理の残り血が混ざっているとか、うーんと、カレンダーを見直してみたが、いくらなんでもそこまで生理は残らんだろうという日に採便をしている。あああ。

再検査の何がいやって。

何もかもがいやですよ。

わずらわしいことこのうえない。病院を探して、問い合わせ、日時を決め、検査の前の診断を受け、検査の説明を聞き、そしてまた日時を決めて、検査をしなくてはならない、というのがもう全部いや。ディズニーランドで再検査をしてくれて、検査が終わったらディズニーで遊べるぐらいの特典がついていないと、全くやる気にならない。

いやそもそも。

再検査というのはつまり、わたしの体の内部の何かが、よくないというしるしを見せているということであり。わたし、元気です、びっくりマークをいつつぐらいつけて訴えたくとも、「見えちゃってますから、肉眼じゃなくて顕微鏡で、よからぬしるしが」と言われたら、黙るしかない。見てもらうために検査してもらっておりますから。よい仕事をしていただいてありがとうございますと言うしかない。

わたしの体の内部で、何がよくないしるしを示しているのか。

見えないからこそ、あれこれ考えてしまう。

考えても仕方ないけれど、考えてしまう。考え続けてしまう。検索しつづけてしまう。検査はいやだけど、検索は一瞬でできるから、もうずっとずっとずっと、しょうもない検索ワードを打ちこんで、安心したいのか不安になりたいのか、全然わからない感じで、検索をかけつづける、この不毛な無限ループがいやなのである。

その不毛な無限ループで、更年期の女性に大腸がんが増えるというのを知る。

更年期の女性、まさに、わたし、びっくりマークふたつ、である。

大腸がん、びっくりマークみっつ、である。

しのごの言わずに、再検査に行くしかない。

ありがたいことに、大腸内視鏡検査、麻酔あり、というのを近所のクリニックで行っているらしい。

カメラが大腸を通っている間、麻酔で眠っているので、検査中のストレスがないというのが利点らしくて、すこし値がはるけれども、それに頼ることにする。

ディズニーほどの楽しさはないとしても、辛さはすこしでも軽減したい。実際はたいした辛さはないかもしれなくとも、痛いかも恥ずかしいかも辛いかも、どれだけ痛いのか恥ずかしいのか辛いのか、とまた検索をかけつづける不毛ループから逃れたい。

そんなわけで、大腸内視鏡検査、麻酔あり、以下ご報告申し上げます。

わたしの個人的な腸内環境についての記述が多々出てまいりますので、お食事中の方は、どうぞまたあらためて。

大腸内視鏡検査は、なんというか、段取り八分、ダンドリオンの世界なのです。

ダンドリとは何かというと、下剤です。

もう下剤下剤下剤です。

お腹の中をからっぽにするための準備がはじまるのです。

でもね。ふつうに食べてもよいんですよ。

そりゃ食べないほうがよいものもあります。でもそれは、たぶん平時であっても食べないほうがいいものであって、過度な飲酒とかね。あぶらっこいものとか。腸をいたわってください、ぐらいのものだと認識致しました。

下剤を飲むというのが、初期ダンドリなのですけれども、わたしは、一週間前からはじまりました。

腸内に残った便をやわらかくするためのお薬を飲むのです。が、もう全然、何がどうきいているのか、ただ胃の中に吸い込まれるばかり。まったく手ごたえございません。

わたし、便がころころしているんです。ものすごく可愛く言いますと、うさちゃん便なんです。というか、ものごころついた時から、ころころ便しか出たことがなくて、便というものは老若男女みんなころころしているのかと思っておりましたら、子どもたちの便がみんな、バナナのようにするすると細長くて、大変衝撃を受けました。なんだこれ。このするすると流れるように肛門から落ちるやわらかそうな便は。トイレトレーニング中の子供たちに、すごいねえ、と声かけしたのは、バナナ便に対する言葉かもしれんと思うぐらいの衝撃ですよ。

ころころ便ならまだましで、ごつごつ岩のような便というのもあるんです。痛いしかたいし、まあそれは多少血が出るわ、という感じですが、数日で治ります。治ったように見えます。

一応、ほとんど毎日出ます。ふん、と力をこめたり、何十分もトイレにこもるということはあまりないです。でもつながったためしはございません。そういう便生活を送っております。

わたしの残便をやわらかく。さぞ大義であろう、下剤たちよ。

そんな感じで、なんの手ごたえも感じられない下剤を飲みつつ、一週間ほど過ごします。

そしてダンドリ第二弾が、なんともう検査前日。

前日は、食べるものが決まっています。

絶食ではないんです。繊維質のものとか、消化に悪いものは、腸内に残っちゃうからやめてね、残ってるとカメラで見えないからね、という具合です。

何食べたらよいかわからん、という方のために、検査前用食事のレトルトもメーカーから出されています。検査の成功に向けて、「あなたの大腸内視鏡検査を全力でサポートします、チーム」結成、そんな心強さを感じます。

夜には下剤二種類。

もうその頃にはすっかりなじみの、便をやわらかくする例のやつ。クッピーラムネじゃないかと思うぐらいに、効果を感じられないそいつ。

それから、はじめましての下剤。こちらはプラスチックの小瓶に入っております。シェイクスピアの芝居なんかで、毒薬として出てきそうな感じの小瓶です。

このはじめましての下剤を、ころころうさちゃんのわたしには、一本まるまる飲めと指示があるのですけど、なんか恐怖じゃないですか。だって、毒薬サイズですよ。劇薬ってラベルに書かれてそうなサイズなんですよ。これ飲んだらわたしもう、夜寝られないんじゃないかって。ぐるぐるぴーぴーってお腹が急にくだってきて、トイレひきこもりになるんじゃないかって、妄想だけでお腹が痛くなりそうな、不穏な感じなんですよ。でも飲みます。心はジュリエットです。

しかし、超平和。ぐるぐるもぴーぴーもなく。むしろ、こんなに何もないまま、前日を終えてよいのかと思うぐらい平和なお腹であるのです。クッピーラムネもシェイクスピア小瓶も、なんの効力も感じないまま。ダンドリできてんのか、大丈夫か、不安を抱えつつ検査は明日。

そしていよいよ検査当日。ダンドリクライマックスです。

朝から下剤。

この下剤も、はじめましてです。でもものすごい存在感です。ラムネでもなく、シェイクスピアでもなく、医療ドラマに出てきそうな現代医学の本気のやつです(いや、一週間前から飲み続けたラムネも前日の小瓶も、現代医学の本気薬であるとは思うんですけどね)。

点滴のパックみたいなのに作るんですよ。自分で。水いれて。イメージ的には、粉ポカリです。味も、まあポカリ風です。あくまで風です。

けれども「おいしくなかった。全然飲めなくて、吐いた。ゆえに全然腸もからっぽにならず、最後は浣腸した。それでも出なかった」というひともいて、もう戦々恐々ですよ。

「大腸検査、下剤、まずい、飲み方」でまたしても検索をかけ続け、その結果のわたしの行動がこちらです。

前日に薬をつくり、冷蔵庫できんきんに冷やし、薬が舌の上をできるだけ通らないように(味覚を感じないように)、ストローで下剤を飲む。この薬と、白湯を交互に飲む。

これ、おすすめです。白湯はお腹が冷えなくてよいです。

下剤は、コップ一杯を時間をかけて飲む。最終的には一リットル程度飲みます。

最初はね、全然でないんですよ。も、全然出なくて。

そらそうだわな。ころころごつごつだからな。でもこの検査のために、一カ月ほど前から検査前診断して、説明受けて、薬飲んでと準備をしているわけですよ。やわらかくしているはずなんですよ。大儀であっても、一週間飲み続けた下剤には、腸内で頑張ってもらわないと困るんですよ。別日にあらためて、とか一番いやなんですよ。なので、必死に飲むわけですよ。飲みながら自分で発明した、腸ねじり体操とか。腸ふるふる体操とか。あれこれしてみるわけですよ。でも出ない。出ない。出ない。全然出ない。便意もないし、尿意もない。謎。あんなに飲んだあの子たちは、一体どこにいったのか。遠いお山に消えたのか。

でもね、突然出ました。なんの前触れもなく。突然便意がきて。あれ、出るのかしら、とトイレに行くと、ころころがするするになって、次第にかたちがわからなくなり、最後は水です。ほぼ水がでます。飲んだ分だけ、水のような透明の液体がでます。

透明の液体が出れば、検査可能になります。

ダンドリ終了。もうここまでできれば、あとは怖いことはございません。

コツは、下剤を飲むこと。あきらめずに飲むこと。あきらめたくなりますが、のむこと。

これにつきます。それ以外ないです。ポカリ風のあの薬、遠いお山に行ってなかった。ちゃんと生きて腸に届く。そう信じて飲みましょう。

ただ気持ち悪くなったら、無理せず病院に連絡ですよ。

この下剤、胃で分解されず、腸を洗浄するためのお薬みたいなんですって。あんなに飲んだのに、尿はないんです。全部腸で流れます。

だからなのか、胃腸炎のときの、ううう、お腹痛い、苦しい、トイレから出られないっていうのがわたしはあんまりなくて、おお、ついに出るのか、わくわく、ぐらいの穏やかな気持ちでトイレに赴きました。

そこからは、さして語ることはございません。

ダンドリ八分、残りの二分はもう、先生と看護師さんと技師さんにすべてお任せです。

検査着に着替え、体をあたため、横になり、麻酔を打たれ、気がつけば検査は終わっておりました。

知らない間に、ポリープも取ってもらっておりました。肛門付近に痔もありますと教えていただきました。痔……痔か……。でもみんなありますよ、と言っていただいて、みんなあるからってなんだよ、なんの解決にもなってないよ、とは思いつつも、「みんなある」という言葉になんとなく安心するザッツ日本人のわたしでございます。みんなある。そしてみんな生きている。

検査前の説明時に、「何か、ご質問は」と問われて、「疑問はないです、でも不安はいっぱいです」と年若い看護師さんに訴えた超迷惑なわたしでありましたが、なんとか無事、検査を終えました。

こんなしょぼいレポートが、みなさまのお役にたてるとよいのですが。

再検査の通知の、あのがっくり感。病院探しのわずらわしさ。

下剤につぐ下剤につぐ下剤。めんどくさいですよね、わかりますわかります。

でもね、終わるのは一瞬です。大丈夫、始まったら終わります。

何か別のものが始まるのだとしても、とりあえずは終わります。

大腸内視鏡検査、恐るるに足らず、ですよ。いざ。

ライター:神 敦子

神敦子#note#
https://note.com/jinatsuko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です